ホーム > 住いの安全 > 静電気

  《PR》     

用語辞典
広告の見方
住いの知識
住いの安全
住いの設計
住いの設備

 W-Wallet  静電気


1. 静電気が怖い

2. 静電気は雷の発生と
  同じ原理で出来る

3. 静電気はどんな時に
  発生するのか

4. 静電気が冬場に問題
  になる理由

5. 静電気を通し安いも
  の通しにくいもの

6. 静電気が溜まり易い
  身の回りのもの

7. 静電気の人体に与
  える影響

8. 室内での静電気対
  

9. 衣類での静電気対
  

10. 車の中での静電
   気対策

11. 静電気対策グッ
   ズ(一般者用)

12. 静電気対策グッ
   ズ(事業者用)





 5. 静電気を通し易いもの、通しにくいもの

 静電気をよく通すものの代表は金属類です。通過速度が速いといってもいいと思います。それに対してコンクリートや木材などは通さないと考えがちですが、これらも通します。ただ通過して行く速度が遅いのです。ここからいえることは、静電気を通しにくい物に触れて体に溜まった静電気を嫌なバッチを感じることなく上手に逃がせるコツだということです。

静電気をよく通す物(バッチと激しく来る)
@
金属類
A
鉛筆の芯
静電気を通しにくい物(ゆっくり流れるのでバッチと来ない)
@
A
紙、本皮製品(本皮製品は乾燥が進むと通しにくくなる)
B
コンクリート、レンガ、石(乾燥が進むと通しにくくなる)
C
乗り物のタイヤ
静電気を通さない物(バッチと来ないが他へ流せない)
@
プラスチック
A
ゴム
B
ガラス















 W-Walletホームへ                           (C) 2004 W-Wallet.com.